シラバス(教材編)
● 主教材:中学・高校の最新の英語教科書を使用します。信頼性の高い英文と、現代のテーマに基づいた内容で、大学入試や英検、TOEICなど各種試験に必要な知識を網羅しています。基礎から上級まで、段階的かつ体系的に学習できるようにデザインされています。無料の音声アプリも秀逸です。
● 副教材:定評のある文法書と単熟語集を使用します。主教材と関連付けながら学習を進めます。
● 予備教材:
まずは「基礎マスター」を修了しよう!
英語の見え方が一変します。
「基礎」は「初歩」とは異なり、英語学習の土台となる最も大切な部分です。その大切さは、上位のレベルに進んだときにはじめて実感できるものですが、英語学習が「砂上の楼閣」とならないよう、まずは盤石な基礎を固めることから始めましょう。実力のある人ほど、「一からやり直してよかった」と口を揃えます。焦らず一歩ずつ、確かな力を身につけていきましょう。ゆっくり急げ!
基礎マスター
●『Sunshine English Course』
(開隆堂 2021年 各354円 3冊で1,062円)
● Book1
1[80語]be動詞(肯定/否定/疑問),疑問副詞 where
2[69語]一般動詞(肯定/否定/疑問),疑問副詞 when,
命令文・否定命令文
3[87語]助動詞 can(肯定/否定/疑問),疑問代名詞 what
4[94語]指示代名詞,人称代名詞(主格),疑問代名詞 who
5[96語]3人称・単数・現在の s
6[119語]人称代名詞(目的格),疑問副詞 why,
副詞節を導く接続詞 because
7[118語]There is [are]+S,疑問副詞 how
8[116語]現在進行形
9[188語]一般動詞の過去形(規則・不規則変化),
疑問形容詞
10[259語]be動詞の過去形,過去進行形
● Book2
1[167語]未来表現 be going to / will,
副詞節を導く接続詞 whenとif
2[200語]名詞節を導く接続詞 that,助動詞 must,
have [has] to の文
3[181語]to不定詞(3用法),動名詞
R1[236語]Review
4[231語]比較表現(比較級/最上級/原級)
5[234語]疑問詞+to不定詞,S+V(一般動詞)+C,
S+V+O1+O2
6[214語]受け身
R2[267語]Review
7[233語]現在完了形(完了/結果/経験)
8[222語]現在完了(継続),現在完了進行形
R3[320語]Review
● Book3
1[234語]S+V+O+C(C=to不定詞),
It is+形容詞+(for人)to do,I'm afraid(that)~
2[249語]間接疑問文(肯定/疑問、第3/第4文型),
S+V+O1+O2(O2=that節)
3[230語]S+V+O+C(C=名詞/形容詞)
S+V(使役動詞)+O+C(C=原形不定詞)
R1[348語]Review
4[222語]分詞(現在分詞/過去分詞の形容詞用法)
5[261語]関係代名詞(主格)who/which/that
6[263語]関係代名詞(目的格)which/that,目的格の省略
7[261語]仮定法過去(現在の事実に反する仮定/願望)
R2[317語]Review
●『チャート式 基礎からの新々総合英語』
(数研出版 2013年 1,624円)
●『必携英単語LEAP Basic』
(竹岡広信 数研出版 2020年 1,023円)
標準レベル
* 共通テスト(リーディング・リスニング各100点)の英語は、「標準レベル」修了程度で十分です。
●『CROWN English Communication Ⅰ』
(三省堂 2022年 690円)
1[498語]to不定詞,動名詞
・英語母語話者が和製英語に困惑した体験を語る
2[629語]現在完了,現在完了進行形,助動詞
・こんまりこと近藤麻理恵が世界で活躍するまでの軌跡
3[731語]関係代名詞,分詞の形容詞用法,受動態
・アーティスト・ミヤザキケンスケが描いてきた希望
4[792語]過去完了,過去完了進行形,関係代名詞 what,
S+V+O(O=疑問詞節/if節)
・青森・三内丸山遺跡など縄文文化を海外に紹介する
5[763語]分詞構文,It~that...(形式主語),同格
・ジェーン・グドール博士が語る人間と自然の共生
6[708語]関係副詞,S+V+O+C(C=原形不定詞・分詞)
・スマートフォンの光と影,利便性の裏側にひそむ危険性
7[780語]seem to~;it seems that~,
S+is+C(C=that節),S+V+C(C=分詞)
・写真家・星野道夫が語るアラスカとの出会いと,その魅力
8[816語]仮定法過去,付帯状況を表す with~,
S+V+O1+O2(O2=疑問詞節など)
・時代を切り取った写真で振り返る20世紀
9[725語]受動態の完了形,助動詞+be+過去分詞,
関係代名詞の非制限用法
・イースター島の人々によるモアイ像の返還要求運動
10[808語]仮定法過去完了,used to~;would~など,
形式目的語 it
・チャールズ・シュルツが描き続けたスヌーピーと仲間たち
Reading[787語]Santa Closet
・煙突のない家でサンタを心配する少年の不思議体験の物語。
Optional Reading[1504語]Find Your Own Donut
・豊田章男氏の出身校バブソン大の卒業式でのスピーチ。
●『改訂版 必携英単語LEAP』
(竹岡広信 数研出版 2024年 1,100円)
●『ビジュアル英文解釈 PARTⅠ』
(伊藤和夫 駿台文庫 1987年 1,324円)
応用レベル
●『CROWN English Communication Ⅱ』
(三省堂 2023年 708円)
1[752語]不定詞の意味上の主語,不定詞の受け身
動名詞の受け身
・翻訳できないことばが示す言語と文化の多様性
2[758語]動名詞の意味上の主語,不定詞の完了形
・学校に通えない子どもたちに本を贈り,学びを届ける活動
3[792語]さまざまな分詞構文,強調構文
・英語でバリアフリー情報を発信する外国人が見た日本
4[784語]関係副詞の非制限用法,不定詞+前置詞
・貫戸朋子医師の「国境なき医師団」での体験
5[770語]前置詞+関係代名詞,無生物主語の他動詞構文
・スポーツ選手が実践するメンタル・タフネス
6[810語]助動詞+have+過去分詞,
S is C(C=whether節)
・サグラダ・ファミリアの主任彫刻家・外尾悦郎の生き方
7[776語]if 節のない仮定法,未来に関する仮定法,
仮定法現在
・新しいデザインを生み出すバイオミミクリー
8[826語]be to 不定詞,結果を表す不定詞
・カカオ農園で働く女性たちから考える人権
9[749語]未来進行形,未来完了形,受け身の進行形
・人々の行動をそっと後押しする仕掛け「ナッジ」
10[844語]独立分詞構文,倒置
・地球外生命体は存在するか,科学者による思索
●『ビジュアル英文解釈 PARTⅡ』
(伊藤和夫 駿台文庫 1988年 1,431円)
発展レベル
●『CROWN English Communication Ⅲ』
(三省堂 2024, 706円)
1[910語]言語・思考/講演
・言語が思考にもたらす影響
2[955語]科学技術・社会/雑誌記事
・手助けを必要とする「〈弱い〉ロボット」
3[931語]情報・社会/論説文
・フェイクニュースの危険性と対処法
4[892語]科学技術・生き方/雑誌記事
・最先端義足の開発者 Hugh Herr氏
5[1022語]心理・行動/ブログ記事
・「先延ばし癖」の克服方法
6[938語]環境・消費社会/論説文
・家電ゴミ問題、企業戦略と消費者運動
7[1359語]平和・国際貢献/雑誌記事
・武装解除に携わる瀬谷ルミ子氏
8[952語]芸術・文化遺産/インタビュー
・スーパークローン文化財
9[996語]動物・文化/論説文
・動物の文化について論じる
10[1139語]経済・社会心理/雑誌記事
・裕福さと思いやりの関係を扱った研究
●『テーマ別 英文読解教室』
(伊藤和夫 研究社 1998年 1,980円)
上級・教養レベル
●『東大の英語 要約問題 UNLIMITED[第2版]』
(竹岡広信 教学社 2024年 2,750円)
または
●『ジャパンタイムズ 社説集 2024』
(北村一真 ジャパンタイムズ出版 2024年 2,420円)
または
●『銀河鉄道の夜』~Night on the Milky Train
(宮沢賢治&ロジャー・パルバース コスモピア 2023年 1,980円 )
● テスト対策は、過去問に始まり、過去問に終わります!
❖『赤本 大学入試過去問シリーズ』
❖『実用英語技能検定(英検) 過去6回全問題集』
❖『TOEIC® 公式問題集』